ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画、『今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?13』に参加させていただきます。
たまには誘われる前に早めに書き上げようかと思いまして。
それでは行きます。


ストーリー…3
キャラクター性…4
女性キャラは可愛かった。
ミルヒと、ジェノワーズのノワが好き。
画…4
レベル高かったと思います。
11話は、動きや細かい描写と引き換えに顔が大変な事になってましたけど。
演出…3
音楽…4
総合的な評価…3
世界観が独特で、これはこれでありかなとは思いますけど、リリカルなのはシリーズ程のハマリ度は無かったですね。少なくとも俺は。
あんまり、『すぐ女の子脱がせばいい』っての好きじゃないんですよね。
男としては素直に嬉しいけど。
禿げてる爺さんの耳、こういうケモノミミでよくある「耳の付いてる所の地肌はどうなってるんだよ」という問題に対して、逃げてない所は好感が持てます。
合計点:21


ストーリー…3
キャラクター性…4
画…4
演出…3
音楽…4
総合的な評価…3
ただのロリエロじゃない、ほんわかした良い話でした。
合計点:21


ストーリー…3
キャラクター性…4
画…3
演出…4
音楽…4
総合的な評価…3
面白かったんですけど、幽霊が物食うとどうなるんだろうとか細かい所で引っかかってました(どうでもいい事気にする俺が悪いんですけど)。
日記帳を使って、めんまの存在が皆に分かる所では鳥肌が立ちました。
合計点:21


ストーリー…3
キャラクター性…3
画…3
演出…3
音楽…3
総合的な評価…3
手軽に見るには面白かったです。
佐隈さん可愛かった。
合計点:18
変ゼミ
ストーリー…3
キャラクター性…4
画…4
演出…4
音楽…3
総合的な評価…4
ヒドい。でも面白いから困る。
声優に何喋らせてんだw
最初は見るのやめようかと思ったけど、結局見続けちゃった。
でもやっぱり高い評価付けるのは抵抗があるのでストーリー減点。
原作はもっとすごいそうなんで、ヤング誌とはいえよく連載できるなと思いました。
合計点:22


ストーリー…2
キャラクター性…3
画…4
演出…3
音楽…3
総合的な評価…2
トリックがいまいち。
ヴィクトリカ要らないじゃないかと思える物も。
ヴィクトリカのふくれっ面とか、完全なギャグ顔にしないでもっとシリアスの範囲内で描いて欲しかった。
ストーリーに関しても、たぶん原作小説の方が面白いんだろうなという感じ。
原作どうしようかな。
そのうち読もうと思ってる内にアニメ化が決まって、アニメで大体のストーリーが分かっちゃったから読む気が無くなって来てるんだけど。
スピンアウトとか番外編の方が良かったな。
合計点:17
DOG DAYSから、
ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティ
やっぱり、何だかんだ言っても女性キャラ可愛かったんですよねDOG DAYS。
OP/ED賞もDOG DAYSから。
石田彰
花澤香菜
声優賞はどちらも変ゼミから。
やっぱりインパクトがありましたしね。
以上です。宜しくお願いします。
たまには誘われる前に早めに書き上げようかと思いまして。
それでは行きます。
DOG DAYS

ストーリー…3
キャラクター性…4
女性キャラは可愛かった。
ミルヒと、ジェノワーズのノワが好き。
画…4
レベル高かったと思います。
11話は、動きや細かい描写と引き換えに顔が大変な事になってましたけど。
演出…3
音楽…4
総合的な評価…3
世界観が独特で、これはこれでありかなとは思いますけど、リリカルなのはシリーズ程のハマリ度は無かったですね。少なくとも俺は。
あんまり、『すぐ女の子脱がせばいい』っての好きじゃないんですよね。
男としては素直に嬉しいけど。
禿げてる爺さんの耳、こういうケモノミミでよくある「耳の付いてる所の地肌はどうなってるんだよ」という問題に対して、逃げてない所は好感が持てます。
合計点:21
アスタロッテのおもちゃ!

ストーリー…3
キャラクター性…4
画…4
演出…3
音楽…4
総合的な評価…3
ただのロリエロじゃない、ほんわかした良い話でした。
合計点:21
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

ストーリー…3
キャラクター性…4
画…3
演出…4
音楽…4
総合的な評価…3
面白かったんですけど、幽霊が物食うとどうなるんだろうとか細かい所で引っかかってました(どうでもいい事気にする俺が悪いんですけど)。
日記帳を使って、めんまの存在が皆に分かる所では鳥肌が立ちました。
合計点:21
よんでますよ、アザゼルさん。

ストーリー…3
キャラクター性…3
画…3
演出…3
音楽…3
総合的な評価…3
手軽に見るには面白かったです。
佐隈さん可愛かった。
合計点:18
変ゼミ

ストーリー…3
キャラクター性…4
画…4
演出…4
音楽…3
総合的な評価…4
ヒドい。でも面白いから困る。
声優に何喋らせてんだw
最初は見るのやめようかと思ったけど、結局見続けちゃった。
でもやっぱり高い評価付けるのは抵抗があるのでストーリー減点。
原作はもっとすごいそうなんで、ヤング誌とはいえよく連載できるなと思いました。
合計点:22
GOSICK―ゴシック―

ストーリー…2
キャラクター性…3
画…4
演出…3
音楽…3
総合的な評価…2
トリックがいまいち。
ヴィクトリカ要らないじゃないかと思える物も。
ヴィクトリカのふくれっ面とか、完全なギャグ顔にしないでもっとシリアスの範囲内で描いて欲しかった。
ストーリーに関しても、たぶん原作小説の方が面白いんだろうなという感じ。
原作どうしようかな。
そのうち読もうと思ってる内にアニメ化が決まって、アニメで大体のストーリーが分かっちゃったから読む気が無くなって来てるんだけど。
スピンアウトとか番外編の方が良かったな。
合計点:17
ベストキャラクター賞
DOG DAYSから、
ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティ
やっぱり、何だかんだ言っても女性キャラ可愛かったんですよねDOG DAYS。
ベストOP賞
ベストED賞
OP/ED賞もDOG DAYSから。
ベスト声優賞・男性
石田彰
ベスト声優賞・女性
花澤香菜
声優賞はどちらも変ゼミから。
やっぱりインパクトがありましたしね。
以上です。宜しくお願いします。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ゲームやアニメについてぼそぼそと人さんのところで
今期(3月終了アニメ評価企画があるので参加します。
とは言っても今回は春と違い評価するアニメは少ないですけど。
では評価開始です!!!!!!
2011/08/16(Tue) 16:43:36 | 星屑の流星群
| ホーム |