fc2ブログ
    漫画、小説、アニメ、ゲーム、酒、音楽等に関するブログ。   現在見てるアニメ:白聖女と黒牧師  見ようとしてるアニメ:蒼穹のファフナー EXODUS





    吸血鬼に咬まれた事で、突如非日常の世界に足を踏み入れてしまった高校生、伊藤惣太。
    元の体に戻るにはハンターに協力して、完全に吸血鬼化する前に元凶である吸血鬼を殺すしかないのだが…



    吸血鬼+仮面ライダーのダークヒーローもの。

    アバンタイトル→OP→本編→EDという流れ×13話という、本当に特撮やアニメのような構成になってるのがおもしろい。


    OP曲、ED曲共に、小野正利が歌うカッコイイ曲です。





    香織ルート


    一見王道っぽい幼馴染ストーリー。

    男前ヒロイン。
    惣太にとって日常の象徴なキャラなので、香織ルートのみ吸血鬼化の進行度合いが違うんですよね。

    このルートは弥沙子が…





    弥沙子ルート

    同じ部活なだけに、弥沙子ルートは一番軽音部にスポットが当たるストーリーになってます。

    が、リァノーンに見せ場を奪われてあまり弥沙子ルートという感じがしないというかわいそうなキャラ。

    まあ他のルートにも深く関わってるキャラなんで、出番は多いんですけど。一番の見せ場はむしろ香織ルートでかも知れない。

    EDは一番好き。
    フリッツに仕返ししつつ、ちゃんと日常に戻れるので満足です。



    モーラルート

    ロリボディ姉さん。モーラルートでは、いつもクールなモーラの可愛い面が見れます。

    思ったより若くて驚いた。
    25~6くらいかと思ってた。
    フリッツも20代後半か30は行ってると思ってたんだけど。

    ○○○○が○○○○して、やるせないルート。
    確かに嫌なやつだったけど、こうなってくるとスッキリしない。


    リァノーンルート


    リァノーンルートはギーラッハが熱い。
    熱いのは弥沙子ルートでも同じだけど、こっちはちゃんと報われるから良かったね。







    登場武器は、エリ=エリ=レマ=サバクタニが好きです。
    サド侯爵の愉悦、レイジングブル・マキシカスタム、旋風のカリギュラなんかの方が使い勝手は良いんですけど、あのデザインと重量感、組み立て式グレイブという発想、攻撃が当たった時の爽快感がたまらない。

    仮面ライダーをモチーフとしてる割に出番がそれ程多くないけど、見せ場でキチンと活躍するデスモドゥスも好き。
    もっと最初から登場するもんだと思ってました。



    何はともあれ、おもしろかった。


    これ、TVで特撮番組にならないかなー。日曜朝に
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:アドベンチャーゲーム - ジャンル:ゲーム

    【2011/06/22 18:27】 | ゲーム・ビジュアルノベル
    トラックバック(0) |
    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿
    URL:

    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック