
この世界で魔術と呼ばれる能力は、術式を学んで儀式等によって任意の現象を起こすわけではなく、個人個人で覚醒した能力しか使えない、いわゆる超能力みたいなもんなのかな。
その割には、セシルがディアボロイドを使う時に魔方陣みたいなものを描くんだよなー。
そこら辺の詳しい設定はこれから分かるんだろうか。
スポンサーサイト

喫煙者と全面戦争w
俺もタバコ嫌いで、マナーの悪い喫煙者は本当にイライラするから気持ちは良く分かるけど!
これはひどいw
最終的には正義の味方にまで喫煙者は人にあらずという結論出された。
いや、劇中に出てきた様な喫煙者相手ならこのくらいやっても良いけど。
今みたいに禁煙分煙言われてない時代から何十年も吸ってる人の中には、吸わない人の車で平気で吸ったり、『ポイ捨て禁止』という概念すら通用しない人が居るからなー。
ただ、自分の家で1、2本だけ吸うとかって人は放っておいてあげたい。
非喫煙者が居ない場所で吸ってるなら文句言えないし。
そこまで禁止したら、じゃあ酒もやめろよと言われかねない。

そに子、フウリの分の沖縄土産マジでそんなに買ってきたのか!
幾ら掛かってんだ。
これをタダでもらってたら引くレベル。
さすがにフウリ金払ってるよな。
今回は、そに子のギター「デイドリーム」にまつわるエピソード。
中学生の時に高等部の先輩から受け継いだギター。
その先輩はさらに前の先輩からもらって、そに子で三代目。
受け継いだ時に交わした約束。
そに子はデイドリームを受け継ぐにふさわしくなれたのだろうか。

農「うん。全部焼いた。」
え?CD、DVD、BDも全部?
もったいねー。
農さん、中古品を買い取るお店の存在知ってます?
つーかそもそも、抱き枕カバーはともかく、見られて問題ないディスク関係まで処分する必要ないじゃん。
「耕たんの為を思って」なんて言いながら嫉妬の炎に燃えてるだけなのは明らか。
その後今度は林檎に嫌がらせ。
しかし林檎意外に強い!
農の嫌がらせを次々とクリアして行く。
最終的にはライバルとして認め合ったらしい二人。
つーか、ラブコメのお約束とは言ってもここまで好意を露わにしてるのに何も起きてないなんて、もはや農に勝ち目無いんじゃないか?

絵は綺麗なのに、戦闘がテンポ悪い。
シンゲン、戦闘中にノブナガの準備整うの待ちすぎだろ!
わざわざノブナガに神器持たせちゃって、弱い者いじめは武士道に悖るとでも言う気か。

「魔法モノなんだなー」くらいの感じで見始めたら、まさかの機神召喚!!(違
魔術の存在が一般的となり、魔術使用者を罰する法律『魔禁法』もある社会。
魔術関係事件で魔術師の弁護をする存在『弁魔士』。
15歳で資格を取った17歳の新人弁魔士、須藤セシルが主人公の法廷+アクションアニメのようです。
そのセシルの使用魔術が、前述の機神召喚…もとい金属魔術『ディアボロイド』。
周囲の金属を集めて、要は巨大ロボットを作る魔術です。
金属が無い場所では使えない上、場所を選んで使わないと建築物から何から手当たり次第に金属を抜き取って大変な事態を引き起こす可能性も。
ハッキリ言って日常生活で便利な能力では無いけど、
派手でカッコイイ!
しかもメカデザインはNiθ!
法廷のシーンはなんだかいまいちですけど、これは面白くなるかも。
期待します。

今回もワケ分かんないけどなんだか面白かった。
もうどこから突っ込めば良いものか。
とりあえず、マジで麺つゆで洗うなw

沖縄でグラビアの仕事するそに子の話。
…とその前に、事務所でオウカ登場。
そに子の同僚モデルらしい。
北村「オウカ、そろそろ仕事の時間ではありませんか?久しぶりの。」
”久しぶりの仕事”w
ニトロプラスのイメージキャラの立場をすっかりそに子に奪われちゃって最近影薄いからな。