
アニメWORKING!!2期が始まりました。
2話の山田がすごくウザ可愛くてもう!
あんなにベタベタしてたら、確実に欲情するレベル。
1話はなんかテンポがいまいちかもと思ったけど、2話はちゃんと面白かった。
でもOP曲は、1期
今回の曲も悪くは無いけど。
ライダーの
バチコーン!!「小さいわ!!」
と
キャスター「くとぅるふむぐるうなふ」
で心躍った!
「小さい!!狭い!!アホらしい。」
イスカンダル節出炸裂!!
かっけー。
でも、身近にこんな人居たら嫌だな。
ウェイバー首折れるぞw
切嗣と遊んでるイリヤの顔が、セイバーからは見えない演出も良かったです。
顔見てないし名前も聞いてない上に10年後も育ってないから、stay nightで会っても気付かないんですよね。
バチコーン!!「小さいわ!!」
と
キャスター「くとぅるふむぐるうなふ」
で心躍った!
「小さい!!狭い!!アホらしい。」
イスカンダル節出炸裂!!
かっけー。
でも、身近にこんな人居たら嫌だな。
ウェイバー首折れるぞw
切嗣と遊んでるイリヤの顔が、セイバーからは見えない演出も良かったです。
顔見てないし名前も聞いてない上に10年後も育ってないから、stay nightで会っても気付かないんですよね。
TYPE MOON
発売日:2007-01-13
TYPE MOON
発売日:2007-03-31
TYPE MOON
発売日:2007-07-27
TYPE MOON
発売日:2007-12-29

アバンで星が流れるの久しぶりな気がするなー、なんて思ってたら、ピンク髪男登場。
今度は医者になった!?
数年前の冠葉達。
普通に生活してたら、突然両親が犯罪者だったと知った!
警察は来るわ両親は失踪するわ。
そりゃ”地下に不発弾があって避難”なんて想像の方がよっぽど現実的に思えるよなー。
そして現在、陽毬はこんな状態。
ホントに一体何なんだと言いたくなるような状況で、ピンク髪から提案が。
陽毬を蘇生させる”新薬”とやらを提供しようと。
ただし、それに見合う対価が必要。
金なら絶対に何とかすると、申し出を受ける冠葉。
冠葉が言う金の当てが未だ謎ですよね。
真砂子の武器の出所も同じだとして、真砂子はそこに所属してるのか、それとも誰でも関係なく取引する闇商人みたいな組織なのか。
怪しげな、自称”新薬”でとりあえず一命を取り留めた陽毬。
これからどうなっていくんでしょう。
おお!絵が綺麗!
アイリがエロ可愛い!
イリヤを抱いて「可愛い。」って言ってるアイリ自身が可愛い。
切嗣と並んで歩くアイリの谷間を上から映したカットがたまらん。
ロリ凛も可愛い!
ストーリーを知ってる身としては、言える事はこのくらいです。(えー
とまあ、たわ言はひとまず置いといて、これは原作好きも納得の出来になる予感。
先に女性陣を挙げましたが、もちろん男性陣もカッコイイしね。
急いで詰め込んでる感じもしないし、本当にかなり良い感じ。
しかも、初回1時間やるとは思わなかった。
主題歌も、PVで同じ所だけ聞いてた時は大した事無いと思ってたけど通して聞いてみるとなかなか良い曲です。
いや、なかなかどころかかなり良い曲です。歌詞が内容に合っててゾクゾクします。
劇中音楽も申し分無し。
第2話に期待が高まります。
ただ一点、綺礼に聖杯戦争の説明する際になんで回ったのかだけがサッパリ分からないけど。
アイリがエロ可愛い!
イリヤを抱いて「可愛い。」って言ってるアイリ自身が可愛い。
切嗣と並んで歩くアイリの谷間を上から映したカットがたまらん。
ロリ凛も可愛い!
ストーリーを知ってる身としては、言える事はこのくらいです。(えー
とまあ、たわ言はひとまず置いといて、これは原作好きも納得の出来になる予感。
先に女性陣を挙げましたが、もちろん男性陣もカッコイイしね。
急いで詰め込んでる感じもしないし、本当にかなり良い感じ。
しかも、初回1時間やるとは思わなかった。
主題歌も、PVで同じ所だけ聞いてた時は大した事無いと思ってたけど通して聞いてみるとなかなか良い曲です。
いや、なかなかどころかかなり良い曲です。歌詞が内容に合っててゾクゾクします。
劇中音楽も申し分無し。
第2話に期待が高まります。
ただ一点、綺礼に聖杯戦争の説明する際になんで回ったのかだけがサッパリ分からないけど。
TYPE MOON
発売日:2007-01-13
TYPE MOON
発売日:2007-03-31
TYPE MOON
発売日:2007-07-27
TYPE MOON
発売日:2007-12-29

犯罪組織の指導者的立場って、マジモンの事件じゃねーか!
何かもっとこう、産気づいた奥さんを病院に運ぶ際にトラブルに遭ってしかたなく…とか事故の延長みたいな物かと思ったわ!
「妹はまた死ぬ」と、冠葉に例の司書からの電話。
倒れる陽毬。
ピングドラムを手に入れられなかったため、帽子は力切れらしい。
前のように自分が分け与えるという冠葉。
あれは一度きりのものだから無理だと言いながらも、冠葉の剣幕に押されて試してみるプリンセス・オブ・ザ・クリスタル。
最初の時のあれはそういうことだったんですね。
つーかなんでパンツ落ちた?
試した甲斐なく、力を失う陽毬の体。
次回も見逃せません。
たまにはビールも良いんじゃない?
今日は、ギネスビール買ってみました。
前々から気になってはいたんですよ。アイルランド産の名ビール、ギネス。
この前はウィスキー飲んだし、何か軽く飲みたいなーと思った所、ヤマヤで売ってたので買ってみました。
ビールって何で飲まないかって言うと炭酸が苦手だからなんですけど、これ微炭酸な気がします。飲みやすい。
苦味も優しくて、美味かったです。
これはまた飲みたくなる。

佐藤は良いやつだなー。
というわけで見終わりました、WORKING!!アニメ第1期。
原作
面白かった。
絵的にも、原作の味とは違うけどアニメはアニメで可愛くて良かったです。
特になずなの可愛さにやられた!
このクオリティなら2期も安心して見れます。

縁「今回の事で分かったんだ。僕はまだまだ未熟なんだって。」
え?やっと!?
喜翆荘を閉める事に同意する縁。
でもこれで終わりじゃない。
いつか絶対に再開する事を誓う。
スイは、別な旅館で仲居として働くらしい。
「私も、分かったんだよ。顎だけ動かすよりは、自分が動く方が性に合ってるってね。」
「私もぼんぼるよ。」
ぼんぼるが周囲に認知され始めた!?
喜翆荘は、『歴史ある建物』として湯の鷺で保管してもらえる事になったらしい。
豆爺の出発。
「またね。スイちゃん。」が良いなー。
プライベートではスイちゃんなのか。
誰も居なくなったはずの喜翆荘の中を歩いていると、とっくに出発したはずの緒花の姿が。
喜翆荘への感謝とお別れの意味を込めて、雑巾掛けの最中だった。
駅まで見送りにきてくれたスイに、いつかここに帰ってくると言う緒花。
スイは、それならと豆爺の業務日誌を引き継がせて別れるのだった。
最後に「女将さん」から「お婆ちゃん」にでも呼び方が変わるかと思ったけど、緒花にとっては身内というよりやっぱり『尊敬する女将さん』なんですね。
まあ今更いきなり「お婆ちゃん」って呼ぶのも照れがあるでしょうし。
そして皆のその後がダイジェストで流れるラスト。
なかなか綺麗にまとまってたと思います。
湯桶ぼんぼりまつり 公式サイト

なんと、バイクで日記の半分をひったくって行ったのは真砂子じゃなかったそうな!
偶然苹果を狙っただけの、ただの引ったくり?それとも第3勢力?
さて、その苹果はというと。
日記の内容は少しなら覚えているからと、計画の続行を決意。
しかし晶馬と喧嘩し、単独で遂行しなければならない。
以前のとは別種のカエルでまた怪しげな惚れ薬を作り…
ついに多蕗に飲ませる事に成功!!!
まさか!?あんな薬に効果がある訳が!
絶対苹果の妄想だと思ってたけどマジなのかよ!
しかし、せっかくの念願成就のチャンスにも関わらず多蕗を拒んでしまう苹果。
混乱する苹果の、自分でも気付いてなかった本心を見透かすゆり。
やっぱりこの人には勝てません。
苹果の帰りを待っていた晶馬。
仲直りしようと、カレー味ロールキャベツを作ってくるものの…
あーもったいない。
と、そこでプリンセス・オブ・ザ・クリスタルが登場。
いつもと違う空間で、無くなった姉の事を語り始める苹果。
桃果の亡くなった理由は、16年前のある事件。
それを聞いた途端に晶馬が反応。
『桃果が亡くなったのは自分たちのせい』、『その年、自分達が産まれた』。
苹果も当然不審がる、突然の意味不明な告白。
その真意は。
次回も楽しみです。