
めんまが幽霊になって出てきたって話を微塵も疑わないぽっぽの度量に完敗。
対して、ゆきあつと来たら。
嗅ぐなw
それにしても、あなるって聞けば聞く程ひどいあだ名だw
そりゃ高校生にもなったら呼ばれたくないわ。
なぜ安城鳴子をあなるに縮めた。
スポンサーサイト

縁、相変わらず頼る人間間違ってる。
いい加減崇子に頼るのやめろよ。
マジで気分悪い。
そういう風に描かれているというのは分かってるけど。
それと、緒花の行動力ももうちょっと違う使い道があるんじゃないかと。
徹を呼んで来るより蓮さんを復活させるか緒花が料理手伝った方が。
仲居の方は菜子も呼んだんだし二人でやってもらうしか。緒花が来る前はそれで持ってたんだし。
つーか福屋から人借りられないのかな。
前にこっちからは徹貸し出したし。
料理人に空きがなければ仲居を。
いや、それ言ったら身も蓋も無いってのも分かってるけど。

ついに始まる、ガレットとビスコッティの両軍共2万人を超える兵を動員した大戦。
レオが思うのは、バーナードとビオレに星詠みの結果を打ち明けた夜の事。
一応ミルヒ達に伝えようと思った事はあったみたいですね。
でも伝えると余計に結果が悪くなると。
今回の戦を企画したのは、レオじゃなくてそれを聞いたバーナードだったんだ。
事が事なんで、『いっその事、試しにぶっちゃけてみたら?』とも言えないのが辛い所。
その頃シンクは、エクレ、ユッキー、ブリオッシュと共にのほほんと行軍中。
初陣のハプニングが余さずユッキーに知られてるw
「ユッキー、お前何故それを知ってる!?」とエクレが問うと、「リコに録画を見せてもらったでござる。」
バッチリ撮れてる、エクレール・マルティノッジちゃん14歳。
児ポ法があったら捕まりそうな映像w
そんなこんなで開戦。
報道陣も大変だな。行軍について回ったり、岩山に登って撮影したり。
パラディオンに報奨金がでる様で、シンクの周りに敵兵が集まってくる。
その一部を相手にするエクレだったが、
「行きがけの駄賃だ。サービスカットを提供してもらうぜぇ!」
すっかりガレットでも人気者w
もちろんこの程度では止まらないエクレとシンク。
ブリオッシュとユッキーも猫玉を大量生産し続け…
獣玉になったら失格じゃないんだ!
治療を受けて動けるようになったら体力の続く限り参加できるのか。
なかなか減らなそうだな。
パラディオン奪取のため、部下を連れてビスコッティ本陣に乗り込むビオレ。
だがミルヒはそれを読んで、予め対策を立てていた。
この本陣急襲で、レオが隠し事をしていると確信するミルヒ。
『きっと絶対理由があります。だから私が、レオ様に伺わなきゃならないんです。ビスコッティの領主として、エクセリードの主として、何より、レオ様の事を大好きな、ただのミルヒオーレとして!』
これでレオはどう出るのかな?
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE GEARS OF DESTINY-の発売日とトーマ、アインハルトの声優が発表されましたね。
公式サイト
12/22で梶裕貴と能登麻美子。
能登麻美子はともかく、梶裕貴って誰?
Wikipediaで調べてみると、ああ、花咲くいろは
の孝一か。
どんな感じになるのか楽しみです。
公式サイト
12/22で梶裕貴と能登麻美子。
能登麻美子はともかく、梶裕貴って誰?
Wikipediaで調べてみると、ああ、花咲くいろは
どんな感じになるのか楽しみです。
バンダイナムコゲームス
発売日:2011-12-22
バンダイナムコゲームス
発売日:2011-12-22

列車の中で、「孤児」、「案山子」、「騎士」、「きこり」と名乗る連中と相部屋になり…
おぉ!
ヴィクトリカのウェイトレス姿可愛い。
予告見た時から何で着る事になるのか気になってましたが、こういう流れか。
ベルゼブブの頭蓋にトランク置いてきちゃったからね。
孤児と名乗った女の子もせっかく可愛かったのに…
科学アカデミーとオカルト省め!

紅莉栖達に世界線が移動した事を伝え、実験を続けるも思うような結果は得られず。
Dメールを送っても大きな変動は無く、ダルも紅莉栖も実験前の記憶を保持していた。
これがサブタイトルのホメオスタシス?
どうにもごまかしきれない位大きく変動しないと、世界の恒常性で適当に辻褄合わされちゃうのか。
タイターの言う事が本当なのか分からなくなって来たと言うオカリンに、
「えー!!どの辺が!?」
と不満声の鈴羽。
オイオイマルデジブンノコトノヨウダゾ。
次にDメールを送信するのは、自身の申し出で萌郁。
4日前の自分に、”携帯を機種変しない方が良いと伝えるメール”を送るらしいけど…
世界線変動後、オカリン以外のラボメンは誰も萌郁の事を知らないという状態に。
つまり萌郁がラボに来ず、他のラボメンと知り合う事が無かったという事だけど、何があった?
機種変しようがしまいが、妙にIBN5100に執着してる萌郁はあのメリーさん方式でラボに押しかけて来るだろう。
なのに来てないという事は、ラボに確認しに来る必要が無くなった=確実にある事が分かったから?
機種変しに行かなかった事で何か本当に忙しくなったという可能性も考えられなくは無いけど、あのDメール怪しい。
さて、この実験によりもう一つ動きが。
るかに実験の事がバレ、自分にもメールを送らせて欲しいと言い出す。
あの会話内容をすぐ信じるなんて、るかは純真だなー。
そしてついに、紅莉栖がるかの真の性別を知る時が!
触んないと分かんないとかどんだけ女らしいんだ!!
るかの望みを叶えるには、まだ携帯電話が普及してない時代にDメールを送らなくてはならない。
そこで!
「ケータイが無いのなら、ポケベルに送ればいいじゃない。」
オカリンの発案の元、17年前のポケベルにDメールを送る作戦がスタート。
果たして、このメールはどんな結果を生んだのか!?
まさか本当にるかの望みが叶ってるなんて事は…でもまゆしぃからの呼び方が「るかちゃん」に。
次回が待ち遠しい!


母親にお見合いを勧められ、仕事を辞めて実家に帰って結婚という選択肢を考える巴。
そんな中、喜翆荘にとある常連客がやって来る。
公式サイトのあらすじによると「少し特殊な常連客一行」って書いてあるけど、少しどころかかなり特殊だぞw
別段ガラが悪いわけではないものの、尾行訓練と称して菜子をつけまわしたり、女湯を覗こうとしたりといったエロサバゲーマー達。
緒花はともかく、完全に参ってしまってる菜子。
そんな状況を見て、巴はある決心をする。
どうせ辞めるんなら…と。
面白かったです。
巴としては追い出すための嫌がらせだったものの、むしろ待ってましたと盛り上がるサバゲーマー側w
実際こんな客毎年受け入れてたら、他の客に迷惑極まりない。
他に客居なくて良かったですね。
お客さんによってもてなし方も色々なんだと緒花と菜子から尊敬の眼差しを集め、サバゲーマー達にも大好評。
巴を「素晴らしい現場指揮官」と称して、「また来ます」って言うけど、
「そして今度こそ、ご自慢の防衛網を突破して見せます。」
ってそれ、突破したら紛う事無き犯罪だからね!
良い話っぽくしようったって無駄だから!
今だって十分通報に値する。



朝の速駆けで訪れた花畑。
まずは運動しようと提案するシンクが取り出したのは、パラディオンを変化させたフリスビー。
それを投げてミルヒを走らせ…
「姫様GO!」とかミルヒ犬扱い!w
と思ったら、さすがに犬相手にやる『取って来い』では無いのね。
距離が離れた所で二人で普通に投げ合うんだ。
ミルヒの大暴投にもきちんと対応するシンク。
棒状のパラディオンを使い棒高跳びの要領で飛び上がった後、トルネイダーを足場にしてフリスビーをキャッチ。
パラディオンって分割も出来たのか!
ここまでパラディオンを使いこなすシンクに、ミルヒもビックリ。
運動の後は木の下で朝食を食べながら談笑。
なんだこのイチャイチャぶりw
頭なでなでは良いのかも知れないけど、ほっぺとか、首の辺りとか、女性相手に失礼に当たらないのか!?
つーかエクレだったら頭なでなでの時点で殴られる(照れ殴り)訳だし、普通は恋人同士くらいの関係じゃないとここまで撫でさせないのでは?
ミルヒがどの程度の感覚なのか知りたい。
朝の散歩を終え城に戻り、着替え中のミルヒ。TVでは天気予報が放送されてた所、緊急ニュースでレオの会見に切り替わる。
またもビスコッティに宣戦布告。
しかも今回は懸賞として宝剣を賭けるので、ビスコッティ側もそれに見合う物を賭けろと。
宝剣に見合う物と言われればこちらも宝剣を賭けない訳には行かない。
今までも展示目的の貸し出し等はあった様なので、いつものノリだろうと能天気に喜ぶ国民達だったが、ミルヒ達上層部はこの宣戦布告に頭を悩ませる。
姉の真意が分からず心配になったガウルもわざわざシンクを訪ねて来る程の事態。
正々堂々受けて立つ事を、笑顔で国民に発表するミルヒだったが、その胸中やいかに。
シリアス分が増えるようなんで、楽しみです。

「君はここで待ってて!」じゃないだろ馬鹿一弥。
何て所で待たせるんだ。
ヴィクトリカが馬鹿正直にこんな所で待ってるはずないと分かってての発言かもしれないけど。
汽車で一緒だった爺さんの正体発覚。ただの電波爺さんだと思ったら…
電波爺さんのふりした横暴爺さんだったのか!
次回はヴィクトリカがメイド服っぽい衣装で給仕してる!?
楽しみです。