世紀末オカルト学院


Episode 08:Mamma AMI~ya!
キャトルミューティレーションって、実際は血を抜かれてるわけじゃなくて、普通に死後ああいう風になる事もあるんじゃなかったっけ?
と思ってたらちゃんマヤがと言ってくれた。
でもこのアニメでは自然死なんて事は無かった!
牧場の調査後、亜美に皆神神社に呼び出されていた事を思い出したマヤ。
慌てて行ってみると、
こずえ「もうやめて下さい!友達同士で果し合いなんて、私が許しません!」
お前、亜美をそんな目で見てたのかw
と、なんやかんやで亜美が変なのに攫われた!!
亜美が攫われた事を伝えに亜美の家に行く二人。
ってあれチュパカブラだったのか。
さすがにあんなデカイのが居るイメージは無かったけど、そういやまんまか。
JK、なんて頼りになる男。
思いっきり忘れられてたけど。
それ本当にダウジングなのか?
もはや超能力の域w
外に居るチュパカブラを、『ここは俺達に任せとけ!』系の不吉な(w)台詞を口にする男達に任せ、亜美が居る建物の中に急ぐマヤ。
良かった!亜美、無事だった!
攫われて即吸血って事も有るかと(むしろそれが当たり前だと)思ってたけどさすがにそれは無かった。
石の段の上に寝かせられて、魔術に使う生贄のような感じだったけど、こいつらそんな知能高かったのか?
どうせ祭壇にささげるなら裸が基本だろ
まあ、単に食料をちょうどした場所に”貯蔵”しただけかもしれないけど。
しかしこの大量のチュパカブラ、よく今まで誰にも見つからなかったな。
まだ明るいうちに堂々と出て来るようなやつらなのに。

Episode 08:Mamma AMI~ya!
キャトルミューティレーションって、実際は血を抜かれてるわけじゃなくて、普通に死後ああいう風になる事もあるんじゃなかったっけ?
と思ってたらちゃんマヤがと言ってくれた。
でもこのアニメでは自然死なんて事は無かった!
牧場の調査後、亜美に皆神神社に呼び出されていた事を思い出したマヤ。
慌てて行ってみると、
こずえ「もうやめて下さい!友達同士で果し合いなんて、私が許しません!」
お前、亜美をそんな目で見てたのかw
と、なんやかんやで亜美が変なのに攫われた!!
亜美が攫われた事を伝えに亜美の家に行く二人。
ってあれチュパカブラだったのか。
さすがにあんなデカイのが居るイメージは無かったけど、そういやまんまか。
JK、なんて頼りになる男。
思いっきり忘れられてたけど。
それ本当にダウジングなのか?
もはや超能力の域w
外に居るチュパカブラを、『ここは俺達に任せとけ!』系の不吉な(w)台詞を口にする男達に任せ、亜美が居る建物の中に急ぐマヤ。
良かった!亜美、無事だった!
攫われて即吸血って事も有るかと(むしろそれが当たり前だと)思ってたけどさすがにそれは無かった。
石の段の上に寝かせられて、魔術に使う生贄のような感じだったけど、こいつらそんな知能高かったのか?
まあ、単に食料をちょうどした場所に”貯蔵”しただけかもしれないけど。
しかしこの大量のチュパカブラ、よく今まで誰にも見つからなかったな。
まだ明るいうちに堂々と出て来るようなやつらなのに。
スポンサーサイト
ガチャピンがVOCALOIDに 「ガチャッポイド」-ITmedia NEWS
ガチャッポイド


おお!
まさかガチャピンまでボーカロイドになろうとは。
で、需要はどこに!?
と思ったんですが、有料(半年間無料)ながら喋り声も作れるサービスが利用できるのか。
ガチャピンの声で色々喋らせられたら、使い方によっては面白くなるかもしれませんね。
ガチャッポイド

おお!
まさかガチャピンまでボーカロイドになろうとは。
で、需要はどこに!?
と思ったんですが、有料(半年間無料)ながら喋り声も作れるサービスが利用できるのか。
ガチャピンの声で色々喋らせられたら、使い方によっては面白くなるかもしれませんね。
3戦に及ぶ模擬戦が終わり、団欒の時間。
皆でアインハルトに公式戦に出る事を勧めてアインハルトもやる気になるものの、公式戦には”CLASS3以上”のデバイスが必要との事。
デバイスは持ってないし、古代ベルカ式のデバイスは作製が困難だろうと言うアインハルトに、ルーテシアが不敵な笑みを浮かべる。
はやてだーーーー!!!
次回八神家総出演の予感!
それにしても、アインハルトはデバイス未使用でこの強さか。
まあ肉弾戦メインだから、特にデバイスが必要になるような複雑な魔法は使ってなかったって事か。
変身、肉体強化に加え、単純な魔力運用で事足りるって所かな。
ザフィーラだってデバイス無しで格闘こなすしな。
(中学生と一緒にしたらザフィーラ可哀想だけど)


皆でアインハルトに公式戦に出る事を勧めてアインハルトもやる気になるものの、公式戦には”CLASS3以上”のデバイスが必要との事。
デバイスは持ってないし、古代ベルカ式のデバイスは作製が困難だろうと言うアインハルトに、ルーテシアが不敵な笑みを浮かべる。
はやてだーーーー!!!
次回八神家総出演の予感!
それにしても、アインハルトはデバイス未使用でこの強さか。
まあ肉弾戦メインだから、特にデバイスが必要になるような複雑な魔法は使ってなかったって事か。
変身、肉体強化に加え、単純な魔力運用で事足りるって所かな。
ザフィーラだってデバイス無しで格闘こなすしな。
(中学生と一緒にしたらザフィーラ可哀想だけど)

トーマのエクリプス発症、サイファーとシグナムのバトルから、飛空艇フッケバインへの特務六課突入まで。
捜査中にフッケバインメンバーの一人サイファーと遭遇し交戦するも、ディバイダーのあまりの威力に敗れるシグナムとアギト。
守護騎士システムによる復元能力が衰えていてもこれで死ぬようなシグナムじゃないけど、人間なら確実に死んでる重傷!
完敗です。
これは復活→リベンジの布石と思いたい。
トーマを仲間に引き込みたいフッケバインは、トーマ、リリィ、アイシスを拘束し、飛空艇へ連れ帰る。
トーマにペイルホース…じゃなかった、ECウィルスについての説明をするフォルティス。
トーマ「あんた、こいつを押さえ込んでるのか。凄いなぁ。」(言ってない)
そこに新兵装を携えた特務六課の突入!
AEC装備がゴツイゴツイ。
その最中、トーマとリリィを探すべく動き出すアイシス。
「アーマージャケット・オン!」
ジャケット装着コマが何でそんな星キラキラの”変身シーン”なんだw
このシリアスな中に変なネタ入れないでもらえるかな。
激しい戦闘を繰り広げる特務六課とフッケバイン。
だがその戦闘に刺激され、トーマの『ディバイドゼロ・エクリプス』が発動してしまう。
六課、フッケバイン双方に多大な被害が出る中、ここでトーマとスバルの遭遇!
次回どうなる!?
世紀末オカルト学院


Episode 07:MAYA's amigo
亜美の親父さんはピアスしてんだなー。
しかも回想シーンでも。
若い職人ならともかく、珍しい。
宇宙人騒ぎは、マヤを想った亜美の親父さんの仕業だった。
UFOから降りてくる宇宙人(JK)を撮る際、破壊を念じるのを忘れたため、そのまま未来のJKの姿が映し出され…
どういう事?
その周りのは子供かw
移動するUFOとかどうやったんだろう。
まさかユニックのクレーン上げたまま走ってたとか?危ねぇ。
というかあのスピードでは無理か。電線引っ掛けたらアウトだし。
あ。ラジコンだったらしい。
ラジコンヘリ単体ならともかく、でかいハリボテぶら下げてあんな速く飛ぶもんなのか?
今回の件を、「子供騙しのいたずらに付き合ってる暇なんか無い」と言い放ったため、父ちゃん大好きの亜美を怒らせてしまったマヤ。
亜美も、言い過ぎた事は分かっていても、それを父親に叱られた事で素直になれずに走り去ってしまう。
次回、ちゃんと仲直り出来るんでしょうか。

Episode 07:MAYA's amigo
亜美の親父さんはピアスしてんだなー。
しかも回想シーンでも。
若い職人ならともかく、珍しい。
宇宙人騒ぎは、マヤを想った亜美の親父さんの仕業だった。
UFOから降りてくる宇宙人(JK)を撮る際、破壊を念じるのを忘れたため、そのまま未来のJKの姿が映し出され…
どういう事?
その周りのは子供かw
移動するUFOとかどうやったんだろう。
まさかユニックのクレーン上げたまま走ってたとか?危ねぇ。
というかあのスピードでは無理か。電線引っ掛けたらアウトだし。
あ。ラジコンだったらしい。
ラジコンヘリ単体ならともかく、でかいハリボテぶら下げてあんな速く飛ぶもんなのか?
今回の件を、「子供騙しのいたずらに付き合ってる暇なんか無い」と言い放ったため、父ちゃん大好きの亜美を怒らせてしまったマヤ。
亜美も、言い過ぎた事は分かっていても、それを父親に叱られた事で素直になれずに走り去ってしまう。
次回、ちゃんと仲直り出来るんでしょうか。
ジャンプの人気漫画家が痛烈に集英社批判-ロケットニュース24
こういうのバクマン。
でやらないかな。
さすがに危険か。
木城ゆきと先生は、SF格闘漫画『銃夢』(ガンム)を集英社の『ビジネスジャンプ』で1990~95年まで連載していた。『銃夢 LastOrder』はその続編で、2000年から10年にわたって『ウルトラジャンプ』に連載している。現在、同作はジェームズ・キャメロン監督の手により、『Battle Angel』というタイトルで映画化が進められている。3D映画で公開されるとの噂もささやかれているのだ。
いよいよ本格的に世界に羽ばたこうとしている矢先に、集英社との間で重大な問題が発生した。その問題とはセリフの修正にまつわるものだ。今年6月、『銃夢 / 新装版』が発刊されたのだが、発刊直前に同社は「発狂」という言葉の修正の相談を持ちかけた。「発狂という言葉が統合失調症を連想させるので別の言葉にしてほしい」と説明し、新装版全7巻のうちの3か所の修正を要請。
これに対して木城先生は当初、「すでに発売されている作品であり、なぜ今になってそんな事を言い出すのか分かりません」と、申し出に不満をもらしている。それもそのはず、連載100回目の原稿の執筆中であったため、「同志と信じ切っている作家を後ろから殴り倒し、顔を土足で踏みにじるようなことを平気でやりやがった」と、悔しさをにじませていた。
こういうのバクマン。
さすがに危険か。
マクロスF イツワリノウタヒメのBlu-ray発売日が発表されましたが、あれ?もしかしてDVDは無し?
ええ!?まさか。
もしもの時はPS3でも買うかな。
いつになるか分からないけど。
と思ったけど、公式ページを見たらDVDもちゃんと同日に発売になるようです。
紹介小さ!
ええ!?まさか。
もしもの時はPS3でも買うかな。
いつになるか分からないけど。
バンダイナムコゲームス
発売日:2010-10-07
と思ったけど、公式ページを見たらDVDもちゃんと同日に発売になるようです。
紹介小さ!
世紀末オカルト学院


Episode 06:BUNMEI's distance
亜美「あんなのこずえじゃないよ。」
「こずえはね、恩は三日で忘れても、オカルトだけは忘れない子なんだ。」
愛があっての言葉だけど、ひでぇw
魂が戻ってこなかったこずえの体に何かが取り憑いてるってのもあるかもと思ったけど、どうやら単に心の一部があの世に取り残されてる状態らしい。
という事でこずえの心を取り戻しに。
JK、そのダウジングロッドは万能か!w
つーか元に戻す必要有る?
せっかくまともな人間になったのに。
なんやかんやでマヤの代りに文明が行く事になり、残り時間がせまる頃こずえを見つけ出す事に成功するものの、こずえはその場を動こうとしない。
って
メ、メガネーーーーーーーー!!!!!!!!!w
なんつーオチだ!!!
つーか何で起き上がった時にメガネしてるんだよw
今迄で一番面白かった。

Episode 06:BUNMEI's distance
亜美「あんなのこずえじゃないよ。」
「こずえはね、恩は三日で忘れても、オカルトだけは忘れない子なんだ。」
愛があっての言葉だけど、ひでぇw
魂が戻ってこなかったこずえの体に何かが取り憑いてるってのもあるかもと思ったけど、どうやら単に心の一部があの世に取り残されてる状態らしい。
という事でこずえの心を取り戻しに。
JK、そのダウジングロッドは万能か!w
つーか元に戻す必要有る?
せっかくまともな人間になったのに。
なんやかんやでマヤの代りに文明が行く事になり、残り時間がせまる頃こずえを見つけ出す事に成功するものの、こずえはその場を動こうとしない。
って
メ、メガネーーーーーーーー!!!!!!!!!w
なんつーオチだ!!!
つーか何で起き上がった時にメガネしてるんだよw
今迄で一番面白かった。