fc2ブログ
    漫画、小説、アニメ、ゲーム、酒、音楽等に関するブログ。   現在見てるアニメ:白聖女と黒牧師  見ようとしてるアニメ:蒼穹のファフナー EXODUS
    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 今期アニメを評価してみないかい?8



    前回はお誘い頂いたにも関わらず、見てた作品が化物語とレールガンだけで参加できなかったので、今回は初めて自分から参加してみようと思います。

    今回の評価作品は二つです。









    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト



    ストーリー…3
    世界観にワクワクし、これからどうなるのかと期待しましたし、なかなかおもしろくはあったんですけど12話という短さがネックになったか。
    ちょっと物足りなかったですね。



    キャラクター性…3
    まあ皆可愛いし、特にノエルは好みでした。
    ボクっ娘という狙い過ぎさえ無ければもっと。

    最後の方でフィリシアがリーダーらしさというか、頼もしさを見せた所もポイント高。



    …3

    キャラが最初はけいおん! にしか見えなかったのも良い思い出。



    演出…4

    全体的に悪い所は無かったです。
    世界観や人物設定が小出しにされて、いつも次の話が見たくてしょうがなくなってました。


    それとタケミカヅチの発進シーンがカッケー!!!



    音楽…4
    幻想的なOPポップなED。どちらも良かったです。
    BGMも作品にとても合ってました。

    OP歌ってるKalafinaって梶浦由記プロデュースなのか。どおりで良い曲なはずだ。



    総合的な評価…3


    十二話の感想で説明不足な点がある気がすると書きましたが、もしも2期(もしくは世界観を共有した作品)があるとしたら、そこらへんが解消できるかもしれませんね。
    それともゲーム漫画版でいくらかでも補完されるのか。
    惜しい作品でした。



    『合計点20』










    とある科学の超電磁砲




    ストーリー…2

    漫画の冬川基さんが、「アニメ版は自分の未熟な部分を補って、より良いものを作ってくれる」…みたいな感じで書いてたので少しは楽しみにしてたんですが、蓋を開けてみれば原作人気に乗っかった上に、『可愛い女の子達の友情』って部分を前面に押し出しただけの代物でした。



    キャラクター性…3

    いや、だから黒子の声はなんとかならないのかとw



    …3

    悪くは無かったです。



    演出…2

    美琴が幻想猛獣倒す辺りのシーンでさえ、いまいち盛り上がらなかった。
    最後のテレスティーナ戦なんか酷い。


    いや、良い所もいっぱい有った筈なんですけどね。
    婚后光子と黒子の共闘とか、巨大ロボ対美琴とか。
    幻想御手編で木山の記憶が流れ込んでくる所とか。



    音楽…3

    前半のOP/EDは好きでした。なので評価は一応及第点。
    BGMは印象に残ってません。
    幻想猛獣戦でOP流したり、美琴のバイオリンで新EDやったりは微妙でした。



    総合的な評価…2

    超電磁砲がただの萌えアニメになっちゃった感が。



    『合計点15』






    次に賞を。

    ベストキャラクター賞

    とある科学の超電磁砲 御坂美琴

    かなぁ。
    難しい。
    漫画より魅力を感じなかったから。



    ベストOP賞

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト「光の旋律



    ベストED賞

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト「Girls,Be Ambitious.



    ベスト声優賞・男性

    は!!Σ( ̄□ ̄;)
    見てた作品2本とも男性があまり思い浮かばない!

    ってなわけで、一応ソ・ラ・ノ・ヲ・トのクラウス役 石塚運昇さんを挙げておきたいと思います。
    良い声だから。
    チャンプだし(それは今関係無い。



    ベスト声優賞・女性

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト フィリシア・ハイデマン役 遠藤綾

    十一話のエロゼリフがね。(えー。
    いや、そんな理由だけじゃありませんけど。






    以上です。よろしくお願いします。
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2010/05/12 23:35】 | アニメ評価企画参加記事
    トラックバック(0) |