fc2ブログ
    漫画、小説、アニメ、ゲーム、酒、音楽等に関するブログ。   現在見てるアニメ:この素晴らしい世界に爆焔を!、機動戦士ガンダム 水星の魔女、ゴールデンカムイ、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 見ようとしてるアニメ:蒼穹のファフナー EXODUS
    角川書店
    発売日:2010-02-26




    ルーテシアが持っていたクラウスの手記(の写本)から、オリヴィエはシュトゥラの城に恐らく人質として住んでいて、クラウスとは兄妹のように育ったとか、また新たな事が分かりましたね。

    オリヴィエとクラウスの関係には諸説あるものの、アインハルトが受け継いでいる記憶から見てもこれが正しいようです。

    アインハルトの中のクラウスの記憶はもっと部分的な物かと思ってましたけど、断片的ながらも一生分の記憶を受け継いでいるらしい。

    うわ。重い。
    子供の頃からこんな記憶持ってたら、そりゃ使命感に燃えるわ。


    そんな話を聞かせてヴィヴィオが落ち込んだんじゃないかと内心焦ってるアインハルトが可愛いです。

    そんなアインハルトに救いの手が。
    スターズが模擬戦やるから見に行かないかとノーヴェが誘いに来てくれました。


    なのはとフェイトも参加すると聞いて、
    『二人とも家庭的なお母様達なのに魔法戦にも参加するなんて。』
    と意外な顔をするアインハルト。



    もうノーヴェ笑いこらえるのに必死ですw




    そうか。アインハルトの認識ではスバル達の方が強そうに見えてたのか。

    甘い!甘いぞアインハルト。
    そんなにも甘いのがお好みならサッカリン等を大量に摂取するが良いさ!
    存分に貪りつくせ、夜明けまで!












    ルーテシアが作ったと言うコロナ用のインテリジェントデバイスは次回辺り出てくるのかな?楽しみです。







    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

    【2010/02/28 18:49】 | 漫画の話題
    トラックバック(0) |
    All My Soul



    ゼーガペインのDVD借りたらエンジェルリンクスのCMが入ってて久しぶりに聞いたんですが、良い曲ですよねこの曲。
    懐かしい。


    アニメ自体はあんまり覚えてないんですけど。





    FC2blog テーマ:アニソン・キャラソン - ジャンル:音楽

    【2010/02/27 21:09】 | 未分類
    トラックバック(0) |
    とある科学の超電磁砲(レールガン) DVD




    転入生、春上衿衣登場。
    鉄装先生の話の時に出てきた娘ですね。

    なのなのうるせえ。
    この語尾は黄泉川先生にも引けを取らないのでは?

    と思ったらやっぱり黄泉川先生の方が上だ。
    会議でもかよ。





    浴衣着るのに悪戦苦闘の飾利と衿衣。
    涙子は料理、裁縫、着付けとけっこう色々出来るんだな。




    一方常盤台寮の美琴と黒子。
    この寮いきなり寮監が扉開けて在室確認するのか!?
    鍵は?
    元から無いのか、この時間には開けておく規則なのか。





    5人で花火見物。
    やっぱり涙子が一番ゆかた着こなしてるな。
    監督か演出家か、とにかく誰か絶対涙子好きが居ますね。



    アニメのオリジナルストーリーになって以降でやっとまともな話になってきました。













    fripSide
    ジェネオン・ユニバーサル
    発売日:2010-02-17

    ちょっと待てこの曲のPV!w
    後半!後半!

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2010/02/26 22:16】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト







    ネタにするもんか!
    我慢とか漏れるとか、俺はネタになんか使わないぞ!




    で、改めてユミナの服のセンスには惚れ惚れするw
    変な物好きとかじゃなくて純粋に良いと思ってるから凄い。




    しかしまさかこんなギャグ話からリオの家庭の話につながるとは。






    Kalafina
    SE
    発売日:2010-01-20


    戸松遥
    ミュージックレイン
    発売日:2010-01-27

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2010/02/25 23:15】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    今日は仕事が早く終わったので、お茶を淹れる時間が有りました。

    と言っても余ってる生姜紅茶のティーバッグを処理してるだけですが。
    これ不味くて俺以外飲まなくて。

    でもせっかく体が温まるようにと買ったから、冬のうちに飲まないと。

    っつーか今日日曜だよね?
    あれ?急に画面が滲んでよく見えない。(つд⊂)ゴシゴシ





    てなわけでお茶飲みながらネット見てたところ、こんなニュース記事が。





    週刊少年マガジンが掲載した卑猥なセリフ「単行本で修正へ」




    ああ。修正されちゃうんだ。


    俺がこの騒動を知ったのは掲載された次の週かな?
    絶望先生でネタになった時。

    その号の山田恵庸の目次コメントからすぐにエデンの檻だとは分かったんで、何の事かと思って調べたら、すぐに見つかってこの事か。と。

    俺普通に違和感無く読んでましたよ。

    冷静に考えれば凄い事だったんですねw


    どうせやっちゃったんだからそのまま単行本収録しても良い気がするんですが、ここで修正する運びになったようです。

    何か、そのままだとサラッと流せる(少なくとも俺は)けど、伏字にすると余計卑猥じゃない?
    そういう問題でもないのか。

    「何がクニだよクンニしろオラァァァ! 」

    FC2blog テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

    【2010/02/21 17:06】 | 未分類
    トラックバック(0) |
    とある科学の超電磁砲(レールガン) DVD



    さすが常盤台、寮祭なんて有るのか!




    招待されて異常なテンションの飾利、ステッチ教室に挑戦。


    下手じゃない。決して下手じゃない!むしろ上手い。

    でも他二人のレベルが段違いだったw



    その後もハイテンションな飾利。
    だけどなんで髪飾りの話題避けるんだろう?








    どんどん上がる美琴の何かのハードル。
    寮内満場一致で選ばれて、ステージで何かをするらしいです。

    何をするのかと思ったら、え?

    いや、バイオリン独奏は良いんですよ。
    美琴の衣装もめちゃくちゃ可愛い。

    でもこのED曲バイオリンで弾いたら合わなくない?

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2010/02/20 20:09】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    昨日ケンミンSHOWで、『香川県民は煮物を天ぷらにする』ってのをやってましたね。


    初めは、「まあ普通に美味いんじゃねぇ?」って見てたんですけど、あの大根の煮物の天ぷらって斬新ですね。

    あんだけ汁を含んだ物を天ぷらにするなんて発想が無いもん。

    すげぇ。どんな事になってんだろう。
    衣の中に味の染みた大根。

    メッチャ美味そうでした。

    FC2blog テーマ:TV番組 - ジャンル:テレビ・ラジオ

    【2010/02/19 23:00】 | 未分類
    トラックバック(0) |
    フレッツ光の勧誘がしつこいです。


    工事費用が無料だとか初月料金無料だとか、次から次へとNTTだったりその代理店だったりから勧誘電話が掛かって来るんですが、




    言われなくても俺だって光回線に替えたいのはやまやまなんだよ!


    ただそんな金は無い!



    今の料金との差額分出してくれるってんなら喜んで乗り換えるわ。



    ADSLより安くなってから掛けてこいっての。

    「ADSLに1,500円程プラスした料金でお乗換えできます。」って。

    高いっつーの。

    まったく。何度言っても分かんないんだから。

    FC2blog テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

    【2010/02/18 19:45】 | 未分類
    トラックバック(0) |
    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト





    フィーエスタドゥールミエール
    Fiesta du lumiere

    光の祭。
    ヘルベチア南部に伝わる慰霊祭。お盆。

    「中央司教区だったら大騒ぎだろうけど」と言うリオの発言から察するに、基本的にはキリスト教っぽい宗教観みたいですね。




    5人の中で唯一戦場に出た経験があるらしいフィリシアの回想シーン。


    兵士の死体が語る旧世界の終焉は…

    「僕らは、負けてしまったから。あいつらに。」



    『あいつら』ってこれタケミカヅチか!?
    建御雷の名の通り、主砲が荷電粒子砲っぽい。

    これに負けたから今の世界になってるって、一体何が?
    戦争だとしたら勝った側が居るはず。

    もしくは人工知能の反乱的な何かだったのか。

    ------------------------------------------------------------------
    追記

    某サイト見て気付いた。これ普通にタケミカヅチが何かと戦ってるシーンだったのか。

    ------------------------------------------------------------------








    さて、精霊流しの夜。

    ノエルだけ灯篭流してない所に注目したい。
    軍には居なかったはずなのに
    「ボクは、あそこを直接知ってる。」
    って言ってたり、この娘も何か有るんでしょうね。



    リオを見て「あの方は!」と驚く司祭。
    イリア公女がリオの”姉様”なら、リオも公女という事に。
    これからリオの家族関係の話もだんだん出てきそうですね。





    毎回世界設定や人物背景に興味惹かれる作品です。










    Kalafina
    SE
    発売日:2010-01-20


    戸松遥
    ミュージックレイン
    発売日:2010-01-27




    こないだMUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP2で光の旋律聞いて、改めて良い曲だと思いました。

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2010/02/16 21:09】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    ゲーム・ミュージック,田中理恵,飯塚雅弓,清水夕紀美,畑 亜貴,タケカワユキヒデ
    ポニーキャニオン
    発売日:1998-03-18






    実は2ndのBGMってあんまり印象に残ってませんでした。

    キャラテーマなんてハッキリ覚えてたのはクレアの「Green Waltz」、トリーシャの「Daytime Cinderella」、ディアーナの「A Little Dream」くらいなもんで。(つーか「翼 広げて…」と「シャララ!~元気になあれ~」と「DREAM AND PEACE」。)


    でもやっぱり改めて聞くと良いですね。
    特にイヴのテーマ「Ethereal Beauty」なんかメチャクチャ良い!




    歌詞カードの田中理恵のコメント欄に”代々木アニメーション学院  田中 理恵”って書いてありますけど、「永遠の親友」歌った時にはまだ在学中だったんですね。



    悠久の小箱のOP「誰よりも何よりも」は入ってるのに、なぜか入ってないアルベルトのテーマ「soul courageous」。
    いじめ…いや、1にも2にもボイス入ってるなんて恵まれた待遇の反動か。



    SS版のEDはこんな曲だったんですね。「Friends」。
    もしかしたら初めて聞いたかも。











    悠久幻想曲 2nd Album(SS)

    悠久幻想曲 2nd Album(PS)

    FC2blog テーマ:CD・DVD - ジャンル:音楽

    【2010/02/14 21:52】 | 音楽
    トラックバック(0) |