fc2ブログ
    漫画、小説、アニメ、ゲーム、酒、音楽等に関するブログ。   現在見てるアニメ:葬送のフリーレン、SPY×FAMILY、薬屋のひとりごと、ゴブリンスレイヤーII  見ようとしてるアニメ:蒼穹のファフナー EXODUS
    リリカルなのはForce本格始動!



    人と魔導の出逢いは
    果たして幸福であったか否か

    かつて世界に争いを起こしたのが巨大な魔導の力ならば

    争いを止めたのも また
    同じ魔導の力だった

    世界は今 片時の平和の中にあり

    答えは未だ出ていない






    社会勉強を兼ねた一人旅を楽しむトーマ。

    ルヴェラの文化自然保護区内にある鉱山遺跡で宝探しに勤しむはずが、そこにはなぜか物騒な装備を持った人間がウロウロしてる研究施設らしきものが。

    一度は引き返そうとするものの…。

    助けを求められればヤバげな施設もなんのその。
    典型的な熱血主人公ですね。


    しかもあのままプロテクションで本当に耐えられたかどうかはさて置き、ピンチに動じない辺り、そこそこ腕は立つ様子(リリィに不安を与えないためかもしれないけど)。


    スティードが今までに無い型のデバイスで面白い。
    カメラ型(見た目ペンダント)。変形無し。
    魔法サポート能力はちゃんとあるらしい。
    単身浮遊の時は紐の部分を手足みたいにして浮いてるw

    口調もとぼけた感じで妙に人間味があるし、よく喋る。トーマに対してもレイジングハートやバルディッシュの様に『忠誠』って感じじゃなくて、お目付け役みたいな感じ。味があるキャラです。
    アニメと違って英訳の手間が無い事による利点ですね。






    銀十字っていうのはユニゾンデバイスのような物ですかね?

    まあ多分根本的に違う物だとは思いますが、デバイスによって魔法制御能力のみならず、魔力そのものを増大させるって感じで、開発コンセプトは似てそうな気がします。

    『現代の技術で古代ベルカ以上の物を』みたいな。

    ディバイダーははやてで言う所のシュベルトクロイツかな?


    だとしても『エクリプス』とか『感染者』とか、まだ気になる単語が残ってますね。
    ----------------------------------------------------------------
    (追記)
    スティードのあの浮遊状態、どっかで見たことあると思ってたら思い出した!
    『Dr.リアンが診てあげる』の師匠だ。

    あースッキリした。
    (何もかも間違ってる。)
    ----------------------------------------------------------------







    そして娘TypeVol.2には、他にも重要情報が!



    魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE
    -THE BATTLE OF ACES-



    これは夢か!?

    ついに出るのか!!!


    待ちに待ったリリカルなのは対戦バトルアクションがコンシューマー(PSP)で!

    おお!これに合わせてPSP買わなければ。


    しかし限定版の特典は要らない物ばかりだ。






    資料集&ファンブックだけ付ければ後は要らん!



    別売りにすれば良いじゃないか!














    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/30 18:47】 | 漫画の話題
    トラックバック(0) |