fc2ブログ
    漫画、小説、アニメ、ゲーム、酒、音楽等に関するブログ。   現在見てるアニメ:この素晴らしい世界に爆焔を!、機動戦士ガンダム 水星の魔女、ゴールデンカムイ、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 見ようとしてるアニメ:蒼穹のファフナー EXODUS
    Phantom~Requiem for the Phantom~





    真相って例のスナイプの方の真相かと思ったら、1年前の事件の真相か。


    今回の真相が分かってればこんなにこじれる事も無かったんだけど、全てはサイスの掌の上か。

    まあサイス敵に回した時点でこうなる事は予想できたけど。






    久しぶりにアイキャッチにエレン登場。





    ついに対面したエレンの警告を受け、アジトに急ぐ玲二。

    早くしないとキャルが危ない。




    アジトまでもう少し。

    間に合…?







    キャルゥゥーーーーーーーーーーー!!!!!!!






    まあたぶん生きてるでしょうね。

    「優秀な人材」っていう情報があるんだから、ただ殺すのはもったいない。
    すでに連れ去った後で、たぶん爆発は偽装のためでしょう。
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/31 19:12】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    リリカルなのはForce本格始動!



    人と魔導の出逢いは
    果たして幸福であったか否か

    かつて世界に争いを起こしたのが巨大な魔導の力ならば

    争いを止めたのも また
    同じ魔導の力だった

    世界は今 片時の平和の中にあり

    答えは未だ出ていない






    社会勉強を兼ねた一人旅を楽しむトーマ。

    ルヴェラの文化自然保護区内にある鉱山遺跡で宝探しに勤しむはずが、そこにはなぜか物騒な装備を持った人間がウロウロしてる研究施設らしきものが。

    一度は引き返そうとするものの…。

    助けを求められればヤバげな施設もなんのその。
    典型的な熱血主人公ですね。


    しかもあのままプロテクションで本当に耐えられたかどうかはさて置き、ピンチに動じない辺り、そこそこ腕は立つ様子(リリィに不安を与えないためかもしれないけど)。


    スティードが今までに無い型のデバイスで面白い。
    カメラ型(見た目ペンダント)。変形無し。
    魔法サポート能力はちゃんとあるらしい。
    単身浮遊の時は紐の部分を手足みたいにして浮いてるw

    口調もとぼけた感じで妙に人間味があるし、よく喋る。トーマに対してもレイジングハートやバルディッシュの様に『忠誠』って感じじゃなくて、お目付け役みたいな感じ。味があるキャラです。
    アニメと違って英訳の手間が無い事による利点ですね。






    銀十字っていうのはユニゾンデバイスのような物ですかね?

    まあ多分根本的に違う物だとは思いますが、デバイスによって魔法制御能力のみならず、魔力そのものを増大させるって感じで、開発コンセプトは似てそうな気がします。

    『現代の技術で古代ベルカ以上の物を』みたいな。

    ディバイダーははやてで言う所のシュベルトクロイツかな?


    だとしても『エクリプス』とか『感染者』とか、まだ気になる単語が残ってますね。
    ----------------------------------------------------------------
    (追記)
    スティードのあの浮遊状態、どっかで見たことあると思ってたら思い出した!
    『Dr.リアンが診てあげる』の師匠だ。

    あースッキリした。
    (何もかも間違ってる。)
    ----------------------------------------------------------------







    そして娘TypeVol.2には、他にも重要情報が!



    魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE
    -THE BATTLE OF ACES-



    これは夢か!?

    ついに出るのか!!!


    待ちに待ったリリカルなのは対戦バトルアクションがコンシューマー(PSP)で!

    おお!これに合わせてPSP買わなければ。


    しかし限定版の特典は要らない物ばかりだ。






    資料集&ファンブックだけ付ければ後は要らん!



    別売りにすれば良いじゃないか!















    FC2blog テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/30 18:47】 | 漫画の話題
    トラックバック(0) |
    よくわかる現代魔法




    弓子、またしてもパンツ無しかよ。

    もう小さな子供じゃないんだし、盗られたらまず買うという発想は無いんだろうか。



    高校に通うこよみを見ておきながらも小学生だと勘違いしてたり、結構ズレてるかも。

    と、こんなアニメにマジツッコミしてみる。

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/29 20:00】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    [MAD] 涼宮ハルヒの憂鬱 恋のメガラバ(マキシマムザホルモン)




    なかなか合わせ方が上手いと思います。
    と言うか、選曲の時点で俺的にはかなりの好印象。












    ぶっ生き返す


    FC2blog テーマ:Youtube - ジャンル:サブカル

    【2009/07/28 18:34】 | 未分類
    トラックバック(0) |

    ホルモン好きです。
    初瀬製材所
    どうもです。
    YOU tubeで
    ホルモンの”包丁・ハサミ~”と
    吉幾三の”オラ東京さいくだぁ”を
    掛け合わした曲があるんですが、
    サイコーです!

    是非聞いて見て下さい。
    よいしょ!

    >初瀬製材所さん
    たいと
    見ました。
    【吉幾三】包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ベコ・クワ【ホルモン】
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm3123434" target=_blank>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3123434

    これは、何で合うんだw

    ニコニコ動画で見ると、タグも面白いです。

    コメントを閉じる▲
    ヴィヴィオのオリジナルの名前が出てきましたね。

    最後の聖王、オリヴィエ聖王女。


    聖王聖王言うけど、王女殿下って事は即位前に亡くなったって事かな?





    ノーヴェとヴィヴィオ、それとヴィヴィオの友達はストライク・アーツという格闘技をやってる模様。

    シューティングアーツは選ばなかったのか。

    身近に使い手が居るとはいえ、『飛べない人がローラーを使用して機敏に動く』事が想定されていると思われるシューティングアーツは、ヴィヴィオには合わなそうですしね。

    ノーヴェは元々ローラー使うんだし、シューティングアーツ習っても良かった気がしますけど。

    合う合わない以前にシューティングアーツがマイナーな格闘技で対戦相手に困るとか、そういう可能性も無い訳ではないか。











    FC2blog テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/27 18:06】 | 漫画の話題
    トラックバック(0) |
    まず普通に紅茶を1杯淹れて、2杯目以降同じ茶葉で薄めにサッと淹れると、ウーロン茶みたいで砂糖無しでも美味い。

    同じ茶葉で2杯淹れると普通は苦くなるけど、これなら砂糖とミルクの手間も無しに、美味しく何杯も飲めます。

    FC2blog テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

    【2009/07/26 13:22】 | 未分類
    トラックバック(0) |
    HYDE Gackt 王 力宏
    松竹ホームビデオ
    発売日:2004-09-25







    結構面白かった。

    アクションシーンがいまいちだけど、メインはそこじゃないからあんまり気にならない。

    むしろ気になったのはHYDEの芝居がかった演技かな。





    普通に裏社会の不条理とか、その中でも生まれる友情だとかを描いた作品だと思ってたし、事実その通りではあったんだけど、まさかあんな要素が絡んでるとは思わなかった。
    だからムーンチャイルドか。

    前情報ほとんど無しで見たんで、軽くびっくりですよ。

    FC2blog テーマ:DVDで見た映画 - ジャンル:映画

    【2009/07/25 09:36】 | 実写映画、ドラマ等
    トラックバック(0) |
    Phantom~Requiem for the Phantom~




    サイス「誰にも当たらなかった疑惑の銃弾。さて、ヒロインはどんなアドリブで切り抜けるか…。」



    なんと突然ワイズメルを撃ち殺してその場を収めるマッキャネン。

    もはやそれしか無かっただろうけど、かなり危ない賭けでした。


    ”もう一人のスナイパー”に関する相談をリズィにする玲二だが、リズィは「そんな事は自分達が考えることじゃない」と意に介さない。
    この油断が後にあんな事になろうとは。

    まあ、全部ワイズメルのせいにした方が500万ドルの始末とかキャルへの説明とか都合は良い訳だけど。




    そう。キャルにとって、敵討ちはこれで終わった事になるはずだけど、
    「これからも、他の殺しとか手伝おうか?」

    と言うキャルに対し、助手にはしないけど料理の腕は惜しいと答える玲二。



    って

    猫耳付きホワイトブリムだと!?

    いや、ホワイトブリム付き猫耳カチューシャか?

    いやいや、そんな事はどっちでも良いんだけど、一体誰の趣味だ!?

    もし玲二の趣味だったら引くわー。






    サイスまだまだ暗躍。


    キャルをこれ以上闇の世界に踏み込ませないために、自分が表の世界に戻る決意を固める玲二。

    しかしその頃、サイスの画策により梧桐組の構成員殺し(エレンが殺したやつ)の疑いが玲二に。


    玲二は、マッキャネンは、この危機をどう切り抜けるのか。

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/24 19:03】 | アニメ
    トラックバック(0) |
    なんか最近ハヤテのごとく!が面白い。

    先々週でしたっけ?
    ヒナギクの口から「アーたん」こと天王洲アテネの名前が出てきた所で、ゾクっとしました。

    そしてついに邂逅!

    おお。これからどうなるんだ。

    このまましばらくシリアス路線で行くのか?


    ハヤテを取り巻く愛の多角形は、いったい何角形まで増えるんだ!?

    先が待ち遠しい。





    FC2blog テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/23 18:24】 | 漫画の話題
    トラックバック(0) |
    よくわかる現代魔法



    秋葉原、何て危険な街w





    今回の話は1話の続きじゃありませんでしたが、演出的には有りだと思います。

    1話でのこよみの台詞が、この2話での美鎖の言葉に感銘を受けた故の物だって事が強く印象に残る演出でした。









    ちなみに、今日は日食でしたね。
    見れなかったんで動画で見たんですが、やっぱり凄く綺麗でした。

    皆既日食はもちろん、部分日食だけでも生で見れた地域の人はうらやましいですね。

    FC2blog テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

    【2009/07/22 19:04】 | アニメ
    トラックバック(0) |