
DVD-BOX
数が少ないので、Mission1はともかくMission2がプレミア付いちゃって、定価以下の新品なんて物はなかなか無い。
見つけたと思って注文したら、「確認したらやっぱりありませんでした。」の繰り返し。
結局Mission2だけ中古で買ったんですがこれがすごく状態良くって、かえって新品買うよりも良かったかもしれません。
それでは内容の方を。
上手いなー。
「宇宙を正面から」とか。
佐藤監督のセンスかな?
このアニメ、最初はあまり興味無かったんですよ。
ナデシコと違ってこっちでは放送してなかったし。
でも漫画版
SF、宇宙と来ると戦艦で戦争と行きそうな所ですがそうではなく、学園モノとなることで恋愛、友情、喧嘩等、キャラクターの感情が身近に感じられるのと、来るべき脅威として災害を持ってくる事で、遠慮なく気持ち良く突破できる点も評価したいです。
せっかく戦争っていう概念すら薄れて、軍隊とかが無い世界でやってるのに迎え撃つ相手が人間だったら台無しですからね。
インフィとルッキョンの格好悪さも革新的で、逆に良いと思います。
悠久3
オーバビスマシンの方も、こっちはこっちで可愛いデザインで良いです。
可愛いといえば、しーぽんの私服はロンスカの方が似合うと思うんだ。
ミニスカが似合わないとは言わない。(あのピンクのスカートは俺的には駄目だけど。)
でも露出するだけが魅力じゃないと思うんですよ!俺はロンスカのしーぽんを応援します!(←何を口走ってんだ。)
物語終盤、人類の危機と男女の危機の両方を乗り越えなければならないしーぽん。
アドバイスを送るヒュッター先生が良い味出してます。
この人は要所要所で出てきて、かなり好きなんですよ。
インフィを副座式にしたのもこの人だし、無表情だけど「誰が辛口なんだ?」とか的確にツッコミ入れたりもするし。
他には、ターナー博士が好きです。
いつも穏やか、さすがの風格。何が起こっても焦りません。
こういうの格好良いですよね。
迅雷も、司令という重責を全うして見せて格好良かったです。
なんだ。俺が好きなのオッサンと爺さんばっかりじゃねーか。
まあ、でもステルヴィアの大人達は結構魅力的な人が多いです。
ちゃんと”大人”なんです。
好きな”シーン”だと光太が「最低だよ、先輩!」って出て来る所とか、アストロボールで志麻が活躍する所とかも浮かびますけど。
最後の難関を越えた途端、あれ、これで終わり?って感じでちょっと物足りなくはあったけど、全体としては十分面白かったです。
スポンサーサイト
| ホーム |