BLASSREITER


休日出勤の疲れも吹き飛ばすアニメ
ブラスレイター第4話。
仕事中、
「今夜は帰れそうに無い」
とマレクに連絡を入れるアマンダ。
「ちゃんと学校行った?」
「うん。」
「大丈夫?」
「…大丈夫だよ。」
何事も無く終わる会話。
どうやらアマンダは、マレクの怪我はケンカによる物だと思ってる?
もしかしたらいじめられてる事に気付いてるのかもしれませんが、マレクなら乗り越えられると思ってるみたいです。
しかし一方、マレク自身はかなり悩んでいるようです。
と、ここでマレクにまた電話が。
うお!着メロがヴェドゴニア
。
こういう細かいサービス嬉しいですね。
ヨハンから、
「ニトロのゲーム貸して。」
と言われて嬉々として出て行くマレク。
だがそこにはいじめっ子達の姿が。
”敵”と呼ぶものの罠だと知りつつも、融合体を狩るために包囲網の中へ飛び込むジョセフ。
一般人をかばい負傷し倒れてしまったジョセフと、親友に裏切られ傷心のマレク。
この出会いの意味は?
そして
超絶美形!!!!ウルトラ・ゴールデン・ワンダフル・ギャラクティカ・ゴージャス・ブラボー・スーパー・デンジャラス・ハンサム・DX
ゲルト復活!
どうなる次回!

休日出勤の疲れも吹き飛ばすアニメ
ブラスレイター第4話。
仕事中、
「今夜は帰れそうに無い」
とマレクに連絡を入れるアマンダ。
「ちゃんと学校行った?」
「うん。」
「大丈夫?」
「…大丈夫だよ。」
何事も無く終わる会話。
どうやらアマンダは、マレクの怪我はケンカによる物だと思ってる?
もしかしたらいじめられてる事に気付いてるのかもしれませんが、マレクなら乗り越えられると思ってるみたいです。
しかし一方、マレク自身はかなり悩んでいるようです。
と、ここでマレクにまた電話が。
うお!着メロがヴェドゴニア
こういう細かいサービス嬉しいですね。
ヨハンから、
「ニトロのゲーム貸して。」
と言われて嬉々として出て行くマレク。
だがそこにはいじめっ子達の姿が。
”敵”と呼ぶものの罠だと知りつつも、融合体を狩るために包囲網の中へ飛び込むジョセフ。
一般人をかばい負傷し倒れてしまったジョセフと、親友に裏切られ傷心のマレク。
この出会いの意味は?
そして
ゲルト復活!
どうなる次回!
スポンサーサイト
地を穿つ魔 <タイタス・クロウ・サーガ> (創元推理文庫)
ブライアン・ラムレイ
凄い話。
下級旧支配者群を、人間の知恵と勇気で殲滅していきます。
もちろん下級とはいえ犠牲を出さずに駆逐できるわけではありませんし、
さすがにクトゥルーとかの中堅どころが出てきたらどうしようも無いんですが。
ブライアン・ラムレイ
凄い話。
下級旧支配者群を、人間の知恵と勇気で殲滅していきます。
もちろん下級とはいえ犠牲を出さずに駆逐できるわけではありませんし、
さすがにクトゥルーとかの中堅どころが出てきたらどうしようも無いんですが。
当然、”暴君ハバネロ”ってトコがアピールポイントなんだと思うんですよ。
ですが、それを頭に置いて飲むと、
ゴクッ・・・・・・
ゴクッ・・・
・・・
うーん、
普通?
いや、勘違いしないで欲しいんですけど、普通なんですよ。不味いって言ってるわけじゃなくて、普通。あんまり辛くないの。
むしろスープとしては美味いんじゃないでしょうか。
ただ、辛さを期待してると拍子抜けすると言うか何と言うか、
この業界(どの業界?)、時として「美味い」よりも「おもしろい」の方が褒め言葉になる事もあると言うか。
まあ、そこら辺難しいですよね。
ですが、それを頭に置いて飲むと、
ゴクッ・・・・・・
ゴクッ・・・
・・・
うーん、
普通?
いや、勘違いしないで欲しいんですけど、普通なんですよ。不味いって言ってるわけじゃなくて、普通。あんまり辛くないの。
むしろスープとしては美味いんじゃないでしょうか。
ただ、辛さを期待してると拍子抜けすると言うか何と言うか、
この業界(どの業界?)、時として「美味い」よりも「おもしろい」の方が褒め言葉になる事もあると言うか。
まあ、そこら辺難しいですよね。
今週はなかなか始まらなかったからもしかしたらやらないのかと思った。
始まるまで、他の局でやってた芸能人がエヴァについて語ってる番組見てたんだけど、結構面白かった。
アリソンとリリア


第4話
障害を乗り越えてアリソンとリリア、そしてカー少尉ことラブレター少尉・・・じゃなかった ラブレター少尉ことカー少尉がたどり着いた先にあった”宝”。
その正体は、大方の予想通りと言っちゃあナンだけど、戦争の根源である『どちらの国が人類の祖か』と言う問題に答えを出す物。
要するに、昔は同じ民族だったものが、二つの国に分かれただけって事ですよね。
おそらく、時の権力者が自分達の都合で事実を捻じ曲げたんでしょう。
最後まで”宝”を財宝だと思ってたバカは瓦礫の下。
カー少尉の手によって宝の存在が発表され、戦争は終結に向かいそうです。
もともと戦争が終わることを望む人がほとんどだったんでしょうしね。
始まるまで、他の局でやってた芸能人がエヴァについて語ってる番組見てたんだけど、結構面白かった。
アリソンとリリア

第4話
障害を乗り越えてアリソンとリリア、そしてカー少尉ことラブレター少尉・・・じゃなかった ラブレター少尉ことカー少尉がたどり着いた先にあった”宝”。
その正体は、大方の予想通りと言っちゃあナンだけど、戦争の根源である『どちらの国が人類の祖か』と言う問題に答えを出す物。
要するに、昔は同じ民族だったものが、二つの国に分かれただけって事ですよね。
おそらく、時の権力者が自分達の都合で事実を捻じ曲げたんでしょう。
最後まで”宝”を財宝だと思ってたバカは瓦礫の下。
カー少尉の手によって宝の存在が発表され、戦争は終結に向かいそうです。
もともと戦争が終わることを望む人がほとんどだったんでしょうしね。
バルディッシュ・アサルト ライオットブレード
魔力刃の部分がいまいち。どうせなら、魔力刃の無いアサルトフォームにして欲しかったな。
本当は一番好きなのはハーケンフォームなんだけど。
レイジングハート・エクセリオンのバスターモードと、シュベルトクロイツは欲しい。
しかし、デモンベインの偃月刀ストラップもだけど、こういうのってサイズの割りに結構高いんだよね。
魔力刃の部分がいまいち。どうせなら、魔力刃の無いアサルトフォームにして欲しかったな。
本当は一番好きなのはハーケンフォームなんだけど。
レイジングハート・エクセリオンのバスターモードと、シュベルトクロイツは欲しい。
しかし、デモンベインの偃月刀ストラップもだけど、こういうのってサイズの割りに結構高いんだよね。
だんだんキャラ名が出てきましたね。
3話にして初めて名前が判明した真の主人公、ジョセフ。
XATの白髪はアル、もう一人の男がブラッド。オペレーターのメイフォンは、前にも名前出たっけ?
ジルは死んでなかったんだ。
しかしこの女最低だな。
研究所での検査を終えて解放されたジル。
取材に来たカメラの前で、有る事無い事言いたい放題。
これはヘルマン怒るわ。
ジル邸を見張って、生死不明のゲルトを待ち伏せるXAT。
しかしそこに現れたのは、融合体と化して研究所から脱走したマシューと、それを追うジョセフ。
つーかこのジョセフのバイク、飛ぶってどうなの?
まともに飛べそうな形してないんだけど。
BLASSREITER


3話にして初めて名前が判明した真の主人公、ジョセフ。
XATの白髪はアル、もう一人の男がブラッド。オペレーターのメイフォンは、前にも名前出たっけ?
ジルは死んでなかったんだ。
しかしこの女最低だな。
研究所での検査を終えて解放されたジル。
取材に来たカメラの前で、有る事無い事言いたい放題。
これはヘルマン怒るわ。
ジル邸を見張って、生死不明のゲルトを待ち伏せるXAT。
しかしそこに現れたのは、融合体と化して研究所から脱走したマシューと、それを追うジョセフ。
つーかこのジョセフのバイク、飛ぶってどうなの?
まともに飛べそうな形してないんだけど。
BLASSREITER

ToD
にて初出、料理システムが登場したToE
ではゲーム内で作ることが出来るようになった、テイルズシリーズ好きにはお馴染みな料理
『マーボーカレー』
を作ってみました。
丸美屋麻婆豆腐の元(中辛)一箱で作った麻婆豆腐と、ボンカレーゴールド(中辛)2食分を混ぜて作りました。
これで家族4人分ギリギリだったので、次作る時にはもうちょっと余裕を持って多めに作った方が良いな。
マーボーとカレー、どっちの味に近いかと言えばカレーですかね。
カレーの味に深みが出て、なかなか美味かったです。
『マーボーカレー』
を作ってみました。
丸美屋麻婆豆腐の元(中辛)一箱で作った麻婆豆腐と、ボンカレーゴールド(中辛)2食分を混ぜて作りました。
これで家族4人分ギリギリだったので、次作る時にはもうちょっと余裕を持って多めに作った方が良いな。
マーボーとカレー、どっちの味に近いかと言えばカレーですかね。
カレーの味に深みが出て、なかなか美味かったです。
最終回です。
このアニメのアニメオリジナル展開は、なんと言うか色々ありましたよね。
ちょっとくらいなら文句無いんですけど、とりあえずパロディ並べときゃ良いだろ的な投げやりな話もかなり見受けられて、全体的に見るとアニメ化しない方が良かったと言わざるを得ない。
もったいないです。
最初に見たときは、”予想より面白そうじゃないか?”と思ったもんですが。
毎週見てるアニメを、
「今回は見てられない程くだらない話だ。」
って途中で消したなんて初めての経験ですよ。
そういう部分もうちょっとどうにかならなかったかな。


このアニメのアニメオリジナル展開は、なんと言うか色々ありましたよね。
ちょっとくらいなら文句無いんですけど、とりあえずパロディ並べときゃ良いだろ的な投げやりな話もかなり見受けられて、全体的に見るとアニメ化しない方が良かったと言わざるを得ない。
もったいないです。
最初に見たときは、”予想より面白そうじゃないか?”と思ったもんですが。
毎週見てるアニメを、
「今回は見てられない程くだらない話だ。」
って途中で消したなんて初めての経験ですよ。
そういう部分もうちょっとどうにかならなかったかな。

【MAD】リリカルなのは 召喚獣ガリューRX
ガリュー、カッケー。
黒いボディ、真っ赤な目w
ガリュー、カッケー。
黒いボディ、真っ赤な目w