fc2ブログ
    漫画、小説、アニメ、ゲーム、酒、音楽等に関するブログ。   現在見てるアニメ:葬送のフリーレン、SPY×FAMILY、薬屋のひとりごと、ゴブリンスレイヤーII  見ようとしてるアニメ:蒼穹のファフナー EXODUS




    辛口ワインとして普通にあり。




    原材料名:濃縮還元ぶどう果汁
    アルコール度数:10%
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2023/11/10 23:52】 | ワイン
    トラックバック(0) |




    その昔、貯蔵してあったワインのあまりのおいしさから盗み飲みが絶えなかったため、創立者ドン・メルチョー氏が『この蔵には悪魔が棲んでいる』という噂を流し、その美酒を守ったという、『悪魔の蔵』の伝説を持つワイン。




    チリワイン。

    渋みが強いけど、グビグビ飲むと驚くほどブドウの味がする。


    これは盗み飲みしてバレるのも納得。

    アルコール度数:13%

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2023/10/06 22:34】 | ワイン
    トラックバック(0) |


    イタリアワイン。



    適当に買ったけど結構美味い。


    よく味わうとそんなに甘くないんだけど、果実感豊かで甘く感じる。


    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2023/05/27 12:25】 | ワイン
    トラックバック(0) |

    梟が格好良いラベル。


    第一印象としては、結構しっかり目に渋い。

    でもちゃんと味わうと、果実感が分かってくる。




    とりあえず何かワイン飲みたいと思ってスーパーの値引き品コーナーで数百円から1,000円程度のワインを物色してたはずなんだけど、選んだのは値引きされてない1,500円のワイン。

    家に帰ってから気付いて、何が起きたのかよく分からなかったけど、ハズレじゃなくて良かった。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2023/04/14 23:28】 | ワイン
    トラックバック(0) |
    ニュージーランド産。

    キリっと強めの酸味と微かな甘みで、好きなタイプの白ワイン。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2022/12/02 23:22】 | ワイン
    トラックバック(0) |


    原産国:ポルトガル
    輸入者:アサヒビール(株)


    「品目:果実酒(発泡性)」と書いてあるから何の果実酒なのかと思って購入。

    Vinhoはスペイン語のVinoに近いからワインの意味だと予想できたけど、Verde?緑?


    ググったところ、どうやら普通にブドウを使ったポルトガルワインらしい。
    Verdeには未熟、若々しいという意味合いもあって、日本語で言うと「青い」に近いのか。

    白ワイン赤ワインという色の分類ではなく、未熟ブドウを使ったワインをポルトガルではVinho Verde(ヴィーニョ・ヴェルデ)と言うそうで、ちなみにこの商品は白スパークリングワイン。
    (後からよく見たら小さい字でVINHO BLANCO・WHITE WINE・VIN BLANCの表記もあった。)


    爽やかで飲みやすかったけど、炭酸は微炭酸過ぎて分からないくらい。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2022/10/29 18:31】 | ワイン
    トラックバック(0) |
    酸味がちょうど良い。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2022/07/16 13:34】 | ワイン
    トラックバック(0) |
    サンクリスピーノ ロッソ


    製造元:イタリア CANTINE RONCO

    輸入者:アグリ(株)
    商品紹介ページ

    250mlパック。
    日本の商品だと紙パックのワインは大容量と相場が決まってるから、紙パックでこの小さいサイズっていう物珍しさが目を引いて買ってみたところ、美味い。

    爽やかで優しい味わいで、果実感しっかりあるけど甘ったるくなくて、250ml一瞬で無くなった。
    また買ってきて今度はじっくり飲まないと。
    結局250mlでは足りない。



    後日また買った。
    やっぱり「葡萄!」って感じがする。
    Bianco(白)も買ってきたけど赤の方が美味い。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2022/06/19 18:09】 | ワイン
    トラックバック(0) |
    ベル・フルール オーガニック レッド




    フランスでオーガニックワインやってる「ドメーヌ・カズ」ってところが監修したスペインワインとのこと。

    爽やかな果実感あり。
    酸味は強くない。

    普通に美味い。

    とセットで買ったけど、白は別段何も。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2022/06/19 17:05】 | ワイン
    トラックバック(0) |
    赤ワインにオレンジ果汁と生姜スピリッツが入ってて、レンジで簡単ホットワイン。
    結構美味い。

    これじゃなくても適当な赤ワイン買って生姜とオレンジジュース入れて煮込むなりレンチンすれば似たものは作れるので、最大の魅力は手軽さかな。




    ちなみにホットワインというとなぜ赤ワインが定番なのかというと、ブドウの皮ごと使ってる赤ワインは体を温める飲みものだけど、白ワインは体を冷やす飲み物に分類されるんだとか。
    なら同じく体を温める系のソバ焼酎を加えてアルコール度数と美味しさアップを!と目論んだところ、このフルーティーさとソバ焼酎がいまいち合わない!
    ソバ焼酎ってクセが無いから合いそうだと思ったんだけど。

    気を取り直してウィスキーで試したら、やっぱりウィスキーは甘いものとフルーティーなものに合う!
    まあ麦は体を冷やすと言われてる食品だけど。

    FC2blog テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

    【2022/02/19 20:28】 | ワイン
    トラックバック(0) |