スポンサーサイト
運転中の眠気覚ましにコーヒーでも買おうかとローソンに入ったところ、変な飲み物見つけたのでちょっと躊躇いながらも購入。
ハッピーターンオ・レ。
「あまじょっぱいあの美味しさをドリンクに!」
って書いてあるけど、どんな味なのか恐る恐る飲んでみる。
ん!?
牛乳っぽさを予想してたところ、甘さとしょっぱさで一口目は混乱したけど、落ち着いて考えると知ってる飲み物に近い。
分かった!一言で表現するなら塩が入ったミルクセーキだ!
これは中々美味い。
また飲みたい。
ちなみに他にもハッピーターンコラボ商品が幾つかあるようで、後日別店舗で「からあげクン ハッピーターン味」を見つけたけどこっちは甘ったるくていまいちだった。
ハッピーターンオ・レ。
「あまじょっぱいあの美味しさをドリンクに!」
って書いてあるけど、どんな味なのか恐る恐る飲んでみる。
ん!?
牛乳っぽさを予想してたところ、甘さとしょっぱさで一口目は混乱したけど、落ち着いて考えると知ってる飲み物に近い。
分かった!一言で表現するなら塩が入ったミルクセーキだ!
これは中々美味い。
また飲みたい。
ちなみに他にもハッピーターンコラボ商品が幾つかあるようで、後日別店舗で「からあげクン ハッピーターン味」を見つけたけどこっちは甘ったるくていまいちだった。
豆乳ともまた違った、香ばしくていくらでも飲めちゃうような味。
コーヒーに入れても美味いし、蒸留酒の割材に使ってもなかなかイケる!
飲むサラダと呼ばれているお茶。
以前テレビで映ってたのを見て買ってみました。
どんなもんかなと思ったんですが、なんか、特に飲みにくいわけでも凄く美味しいわけでもなく、感想が言いにくい味です。
ですがビタミン、ミネラルを多く含む他マテインという成分も含まれ、様々な効能があるようです。
色々な濃さに調整して飲んでみようかな。
(追記:あんまり濃くすると草か泥のような匂いが出てきますね。)
ローストしたブラックマテ茶
ちなみに、副作用もあるらしいので、飲み過ぎは良くないみたいです。何事も適度に。
ただ、発癌率に関しては、口腔癌、咽喉癌ってそれ本場の飲み方(熱いのを茶漉し付きの金属製ストローで飲む)による火傷が原因では?
チバラギのソウルドリンクが全国デビュー――それゆけ、カナモリさん!(GLOBIS.JP) - goo ニュース
そんなに甘いかなー。
俺が初めて飲んだ時は、
「とにかく甘い。」
「あり得ない程甘い」
「不味い」
とかそういう情報を聞いてたんで、「あれ?予想に反して普通じゃん。」と思ったもんです。
たまに飲みますが、普通に美味いですよね。
むしろもっと激甘の方が面白かった。

そんなに甘いかなー。
俺が初めて飲んだ時は、
「とにかく甘い。」
「あり得ない程甘い」
「不味い」
とかそういう情報を聞いてたんで、「あれ?予想に反して普通じゃん。」と思ったもんです。
たまに飲みますが、普通に美味いですよね。

リリカルなのはStrikerS
を見るまでこんな飲み物知らなかったんですが、なんか美味そうだなと思って作ってみました。
砂糖を溶かして作ったキャラメルソースをホットミルクに混ぜるだけ。
それだけなんですが、何か上手くできなかった。
牛乳とキャラメルソースがいまいち一体化してない。
さらに鍋の底にソースが固まって片付けが大変でした。
今回の反省を踏まえて、次回は上手く作れるようにしたいと思います。
------------------------------------------------
'08.05.01
試しに今度は市販のキャラメルを牛乳で溶かす方法で作ってみたんですが、どうもうまくいかない。
レシピどおり作ってるはずなのにキャラメルが溶け残ります。
加熱時間を延ばしてみても、なかなか溶けませんでした。
------------------------------------------------
'08.05.02
細かいこと気にせずに、キャラメルと牛乳をコップに入れてちょっと熱めに加熱して、その後ひたすら混ぜてればそのうち溶ける事に気付いた。
よし、今度はまたキャラメルソースからちゃんと作ってみよう。
------------------------------------------------
というわけで、最初のやり方で再挑戦してみた。
そしたら今度はこの上なく上手く出来た。
出来合いのキャラメルを使うのとは全然違う。
めちゃくちゃ美味い!
作って良かった。
砂糖を溶かして作ったキャラメルソースをホットミルクに混ぜるだけ。
それだけなんですが、何か上手くできなかった。
牛乳とキャラメルソースがいまいち一体化してない。
さらに鍋の底にソースが固まって片付けが大変でした。
今回の反省を踏まえて、次回は上手く作れるようにしたいと思います。
------------------------------------------------
'08.05.01
試しに今度は市販のキャラメルを牛乳で溶かす方法で作ってみたんですが、どうもうまくいかない。
レシピどおり作ってるはずなのにキャラメルが溶け残ります。
加熱時間を延ばしてみても、なかなか溶けませんでした。
------------------------------------------------
'08.05.02
細かいこと気にせずに、キャラメルと牛乳をコップに入れてちょっと熱めに加熱して、その後ひたすら混ぜてればそのうち溶ける事に気付いた。
よし、今度はまたキャラメルソースからちゃんと作ってみよう。
------------------------------------------------
というわけで、最初のやり方で再挑戦してみた。
そしたら今度はこの上なく上手く出来た。
出来合いのキャラメルを使うのとは全然違う。
めちゃくちゃ美味い!
作って良かった。

これ、もう出てるのかと思って去年探してたんですけど、今秋出たばかりなんですね。
広口ボトルのコーンスープ。
”最後の一粒までおいしい”のキャッチコピーの通り、粒を残さず飲めました。
俺が求めてたものはこれです。
この爽快感を、ぜひ一度味わってみてください。
| ホーム |